全国のランナーに喜ばれるランニング教室を届ける
駒沢、皇居、中野、葛飾、大宮、新横浜、(その他の会場も不定期開催有り)、オンラインにて、毎月約25本のランニング教室を開催しています。
仲間同士での刺激のある練習会ができるだけでなく、ストレッチやエクササイズ効果でフォームが改善がすると定評をいただいています。
キャンペーン情報
活動報告
・4月9日(土)、4月23日(土)の2回に渡り、春の高尾山トレイルランイベントを開催しました。両日とも10数名のご参加をいただき、ややトレイルのきつさを味わいながらも達成感、笑顔のあふれるイベントとなりました。頻度は多くありませんが、引き続き、トレイルランイベントを企画していきます。
・4月24日(日)20:00~22:00にて、故障改善特化型セミナー、膝内側痛-鵞足炎改善セミナーを実施しました。リアルタイムで40名の方が受講。サニエスリンクメンバーさんの後日録画視聴や、代表植松の運動指導者、セラピスト専門家のためのスクール登録制47名を含めると、約100名の方が受講されるであろうセミナーとなりました!
・5月1日より、プライベート整体院駒沢をOPENしました!さっそくのご利用をいただき、効果を実感いただいています。
・6月の教室日程、および予約画面を掲載完了しました。
たくさんの寄贈をいただきました。
多くの皆さまに支えられ、身が引き締まる思いです。これからも尽力していきます!
イベントのお知らせ
ランニング教室開講スケジュール
教室開催時の天候に関して
暖かい時期は、小雨程度であれば開催します。本降りの雨の場合は休講とさせていただきます。
参加費をいただいている場合は返金致します。
天候が心配される場合、開催の有無は遅くとも3時間前までに決定し、参加者へ個別連絡、またHPトップ画面上部に追記します。
その他お知らせ
サニエスリンクのランニング教室の特徴
ただ走るだけじゃない。毎回新しい気づきのあるレッスンを提供
柔軟性即効改善。必ず効かせるストレッチを提供
怪我予防に直結した、身体に合わせたエクササイズ指導
走力、走歴関係なく参加できる安心の練習システム
ほとんどの練習会は周回コース。ペース、距離の調整可能です
○分/kmペースでついていかないといけない。という制限はありません
毎月25本以上のランニング教室を定期開催。いつでもどこでも都合に合わせて
東京、神奈川、埼玉など、多エリアでランニング教室を開催(駒沢、皇居、中野、葛飾、大宮、新横浜、オンライン)
オンライン導入により、専門性の高いレッスンを地方にいながら受講できる
継続的にお得に参加しやすい会員制度が人気。仲間からも刺激をもらい強くなろう!
以下、大まかな月間開催頻度目安です。
皇居:平日夜に月4回開催、土日で月2回程度開催
駒沢公園:土日で月2,3回程度開催、ビギナークラスを土曜毎週開催(日曜開催の場合もあります)
中野四季の森公園:土日で月2回程度開催
大宮第3公園:土日で月に3回開催
新横浜公園:土日で月に3~4回程度開催
葛飾にいじゅくみらい公園:土日で月1~2回程度開催
光が丘公園:土日で不定期開催舎人競技場:土日で不定期開催
その他の会場も、距離走や他イベントなどで開催する可能性があります。
オンラインピラティス:平日夜に月4回程度開催
オンラインセミナー:故障改善特化型セミナーを月1回、ランニングフォーム徹底解説&改善セミナーを月1回開催
マラソンスクール:年に1~2回開催
季節、気候、会場都合、シーズン/オフシーズンによる重きを置きたい練習内容、コーチスケジュール調整、他会場とのバランスを加味しながら毎月決めています。
そのため完全な固定制ではありません。あらかじめご理解いただければと思います。
告知時期目安は、1月の日程であれば11月末日のように、前々月末に公開しています。遅れてしまう際はHP上にその旨を都度記載しています。
こんな方にお勧めのランニング教室です
ランニングを2,3年続けているも、ジョグだけの練習で走力が停滞していると感じ始めた方
ランニングを始めて間もなく、これからフルマラソン初挑戦を控えているが、正しいランニングフォーム、練習の仕方が分からない方
ランニング中に痛みが出て整形外科を受診するも、具体的な改善策を提案してくれなかったり、ランニングを控えるように言われてしまったが続けたいと強く思っている方
他のランニング教室ではフォーム改善、痛みの相談に納得の行く指導が受けられなかったと感じた経験がある方
走力向上もしたいが、それだけでなく、今後長くランニングと向き合い、楽に、楽しく、健康的にランニングライフを送りたいと思っている方
提携パートナー
ランナーの方からよくある質問をお確かめください
Q&A
- 練習会は毎回何名くらい参加されていますか。
- 平日夜は10~15名、土日は開催場所ごと10~20名程度の方に毎回ご参加いただいています。
- 参加者の走力はどれくらいですか?初心者ですがついていけますか?
- マラソン3時間~6時間程度まで幅広いです。一番多い層はサブ4.5くらいです。走るペースは細かくスモールグループを作るのでマイペースでのランニングが可能です。ほとんどの教室が周回コースを使用しますので、距離や本数も調整できます。
- 初心者向けの教室はありますか?
- 基本的には全ての教室が走るペース、距離を問わないようあらかじめ設定していますので全てご参加いただけます。一部のイベントのみ走力目安が設定されているものも稀にありますのでお確かめください。
年に1~2回、フルマラソン完走に向けてのスクール練習会も行っていますので、告知がある場合はそちらへの参加もご検討ください。
- 会員は何名くらい在籍していますか。
- 2021年10月現在、約130名の方がご登録いただいてます。