サニエスリンクのスタッフ紹介です
STAFF
専門知識と高い指導力でおひとりおひとりの課題を解決します
サニエスリンクでは経験、知識豊富なコーチが皆さまをサポートします。
ランニングに対してだけでなく、全員が身体の使い方に対する専門知識に長けています。
細かく見ると各コーチにも得意分野があり、
・怪我予防、改善に特に強いコーチ
・走りの「感覚」指導に特に強いコーチ
・体力と練習目的に見合ったタイムの微調整アドバイスに特に強いコーチ
・足、シューズのことに特に強いコーチ
・トレイルランに特に強いコーチ
・超ロングに特に強いコーチ
・ピラティス指導が特に強いコーチ
などなど。ぜひサニエスリンクの強みでもあるスタッフの紹介をご覧ください。

植松 駿太
サニエスリンク運営代表
- 紹介文
- サニエスリンク代表。
【主な活動】
・土日午前はランニングトレーナーとして活動。ランニング教室は月間15本程度担当
・週5日トレーナーとして整体施術やパーソナル運動指導。パーソナルトレーナーとして毎月90万円程度売上
・2022年度、トレーナーやセラピスト、インストラクター向けのスクール開講。46名在籍。
・その他サニエスリンク運営メイン担当
ランニング指導では、詳細なフォーム解析、改善方法が分かりやすい的確な指導をモットーに。
パーソナルでは痛み改善、姿勢改善、動作改善に注力。
2017年より、ランニングクラブ、リンクフィットネスの運営を始める。
2021年10月に法人化。サニエスリンク合同会社を起業。
【経歴】
順天堂大学出身、中学から大学まで陸上長距離を経験。大学時代に選手を引退し、順天堂大学陸上競技部のヘッドトレーナーを務める。
卒業後は大手スポーツクラブに入社、8年勤務。その間クラブチーフ、全国トレーナースキルアッププロジェクト兼任。
2017年にフリーランスに転向し、同年リンクフィットネス(当初名称)を立ち上げる。
プライベートセッションでは痛みの早期解消にもっとも重きを置き、徒手による筋肉、関節、血管、神経のコンディショニングを様々な手法で実施。
「しびれ」、「感覚がない」、「力が抜ける」などの神経症状に対しても対応します。
現在駒沢にて整体院を開業しています。そちらの詳細は当HPの「プライベート整体院駒沢」ページを参照ください。
また、詳細なフォーム解析をご希望の方は私がサニエスリンクで教室担当している会にお越しください。
ご予約の際、フォーム解析希望も込みのチケットでお申し込みください。

松本麦香(むぎか)
サニエスリンク運営サポート・駒沢公園ビギナー教室担当
- 紹介文
- いつからでもいくつからでもランニングを始めてみませんか
サニエスリンクには
65才を迎えてもマラソンで自己ベストを更新し続けたり
70才を過ぎてもまだまだ楽しく走っている方がいます
これまでランニングに縁がなかったという方でも
走ってみようかな、と思ったらそれはもう始める時です
最初こそ肝心だからきちんと習ってみたい
走る仲間がモチベーションにつながりそうだ
マラソン大会に出てみたい
そう思ったらぜひサニエスリンクにお越しください
ランニングライフのスタートをサポートさせて頂きます!
【主な活動】
・毎週土曜 駒沢公園 ランニングビギナー教室コーチ担当
・毎週木曜夜20:30よりオンラインピラティスの実施
・週3日5本 ピラティスのスタジオインストラクター担当
スポーツクラブNAS・アトリオライトたまプラーザ
・NAS溝の口にてパーソナルトレーナとして活動中

工藤 達也
葛飾、皇居、織田フィールド練習会などを主に担当
- 紹介文
- 鍼灸マッサージ院FLAT柏院長
順天堂大学出身、自身も陸上競技の選手経験を持ち、大学時代は同大学ヘッドトレーナーを務める。
大学卒業後は接骨院での勤務をし、2018年に鍼灸マッサージ院FLAT柏を開業。
現在、多くの陸上選手が学生からアスリートまで治療院に通う。
学生の合宿への帯同や、治療院での市民ランナーのケアも行う。
また、美容鍼やピラティス受講と鍼のセットなども治療院にて実施可。
工藤達也のfacebookはこちら
https://www.facebook.com/tatsuya.kudo711

高橋勝哉
平日夜皇居練習会を主に担当
- 紹介文
- プロランニングコーチ
スポーツ整体師
元帝京大学陸上部長距離
ツイッター:https://twitter.com/borntorun282
【自己ベスト】
5000m 14分16秒
10000m 29分18秒
宮城県出身、東北高校高校を卒業後、箱根駅伝の常連である帝京大学に進学。
帝京大在学中は全日本大学駅伝や関東インカレを走るも箱根駅伝は怪我で一度も走れなかった。
帝京大学卒業後、選手経験を活かして現在コーチ、トレーナーとして活動中。

上田朱華
駒沢、新横浜練習会などを主に担当
- 紹介文
- ◆生まれ
1994年8月9日生まれ
熊本県宇城市出身
三角中学校→熊本中央高等学校→メディカル・カレッジ青照館
◆現役時代のベスト記録
800m 2分27秒
1500m 5分4秒
3000m競歩 15分54秒
5000m競歩 25分45秒
◆主な戦歴
ジュニアオリンピック陸上競技大会熊本県予選会 800m 7位
熊本県高等学校総合体育大会陸上競技大会 5000m競歩 1位(大会新記録)
全国高等学校陸上競技対校選手権大会 5000m競歩 出場
◆資格
理学療法士(160051号)
一般社団法人日本ランニング協会認定ランニングアドバイザー
JAA認定アロマコーディネーター
住環境福祉コーディネーター2級
◆経歴
中学生から陸上競技を始め、6年間の競技生活の中で、アスリートに対するサポートやケアをする人が少ないと感じた。そこでスポーツ整形に興味を持ち始め、理学療法士の資格を取得。将来熊本で活躍するスポーツトレーナーになりたいという夢を叶えるために、現在整形外科クリニックにて勤務。多くの陸上競技者に対しサポートをしていくことが出来る環境づくりを目指している。
◆ひとこと
女性ならではの悩みに応えられるような人材へとなっていきたいと思っています。講師としても医療人としても未熟ですが、たくさんの方々のお役に立てるように善処します。

西岡賢一
トレイルランイベント、皇居練習会などを主に担当
- 紹介文
- プロランニングトレーナー
日体大駅伝部出身。兵庫県淡路島で生まれ、山や海など自然の中を駆け巡る少年期を過ごす。
休日はヨガで始まる、カフェ巡り好きの28歳。現在はランナーのクライアントを中心に小学生から大人まで、年間約2000本のセッションを行うランニングトレーナー。
「寝ているかのように楽に走る、ケガしないランニングフォーム」や「走る事の楽しさ」を発信中。
主な実績
トレイルランニング
2018 忍野高原トレイルレース 総合4位,年代別2位
2018 神流マウンテンラン&ウォーク 総合4位,年代別1位
2019 Mt六甲トレイルラン 優勝
トライアスロン(オリンピックディスタンス)
2時間28分34秒
ハーフマラソン
1時間5分56秒

川崎新太郎
皇居、織田フィールドにてサブエガ、サブ3チャレンジクラスを主に担当
- 紹介文
- 中央大学出身
大学在学中、箱根駅伝の10区・2区•10区に出走しました。
今まで沢山の方に支えて頂き競技をさせていた頂きました。
その経験を生かし、今度は皆様のランニングライフをサポートできればと思ってます。
スポーツで大学に進学する際、祖父に「楽しくなくなったら辞めなさい」と言われ、苦しいことも沢山ありましたが、4年間「楽しく」を軸に競技に打ち込みました。
私の教室のテーマは「楽しく」です!
練習ではしんどい場面もあるかと思いますが、楽しく目標目指して一緒に頑張りましょう!

栗原智人
中野、皇居練習会などを主に担当
- 紹介文
- 【経歴】
都立大学工学部出身。学生時代は陸上中長距離を経験。
社会人になってからは帰宅ランなど隙間時間を使いながらタイムを縮めています。
自身のランニングの中で得た経験や知識が、
より多くの方の素敵なランニングライフにつながればと考えています。
一時期、海外(韓国・アメリカ)に滞在していたこともありますので、
海外大会への参加についてもアドバイスできます。
【自己ベスト・実績】
ハーフマラソン 1時間18分43秒
フルマラソン 2時間44分21秒
2015 UTMB OCC 日本人2位

松田久美子
中野練習会を主に担当
- 紹介文
- 埼玉県出身。学生時代の陸上経験はなく、2013年にダイエット目的で走り始める。2018年に視覚障がい者の伴走を始めて大きな刺激を受け、そこから自分自身の記録向上を目指して走るように。現在もガイドランナーを続けながら、大阪国際女子マラソンへの出場を目指している。
マラソンのほか、トレイルランニングや登山、ダイビング(レスキューダイバーライセンス所持)など、自然の中で体を動かすことが好きです。
目標に向かって頑張る人を応援したい!市民ランナーとして成長してきた経験を多くのランナーに伝えたい!
「フルマラソンを完走したい」「自己記録を更新したい」「サブ3.5を達成したい」など、目標を持っている皆さん、一緒に走ることを楽しみながらトレーニングしましょう。
自己ベスト
フルマラソン:3時間10分57秒
ハーフマラソン:1時間31分04秒
10キロ:40分40秒
身近で親しみを感じてもらえるコーチになれればと思っています。

安藤皓樹
主に皇居などを担当
- 紹介文
- はじめまして。安藤皓樹と言います。小さな頃から走ることが純粋に好きでした。
他のスポーツをしたり、学業や仕事で忙しくなって離れたりしてもいつの間にか走ることを再開していました。
自分にとってランニングとは誰かと繋がる「縁」をくれるさ素晴らしいものです。
時にはペースメーカーとして、時にはランニングコーチとして、皆様と繋がれたらと思っています。
よろしくお願いいたします。
【自己ベスト】
10キロ33分29秒
ハーフマラソン1時間12分50秒
フルマラソン 2時間41分18秒

諏訪達也
県民健康福祉村公園(越谷)などを主に担当
- 紹介文
- 【経歴】
早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒
スポーツを心理学・社会学・コーチングなどから学ぶ
・1998年よりダイエットを目的にランニングをスタート
・2000年11月 アディダスランニングモニターとして、初フルマラソン完走
・2011年12月 愛知県市町村対抗駅伝(愛知駅伝)に稲沢市代表選手として出場
・2016年より ランニングクラブ(会員数256名 2022年10月現在)を立ち上げ、トレーナーとして活動中
また、自らも市民ランナーとして、これまで東京マラソン7回、別府大分毎日マラソン4回、長野マラソン15回など、全国各地のレースに出場し現在に至る
【ベストタイム】
フルマラソン 2時間51分07秒(2019年さいたま国際)
ハーフマラソン1時間17分57秒(2018年上尾)
【ひとこと】
皆さんにはそれぞれのバックグラウンドやライフスタイルがあります。そこで、皆さんが無理なく楽しく走り続けていくために、ご自身に合ったランニングライフが確立できるようなご支援をしたいと考えています。また、ランニング教室を通じて、ランナーの皆さん同士の繋がりを拡げていかれたら嬉しいです。ぜひ皆さんのご参加をお待ちします。

山下雅人
主に湘南海岸公園などを担当
- 紹介文
- 【紹介文】
神奈川県出身。
学生時代は、中国やオーストラリア等海外で一時過ごしておりました。走ることと旅行することが好きで、色んな地域に行っては自らの足でその大地を走り、景色、文化を体感してきました。
帰国後は、北は北海道から南は沖縄まで全国26都道府県の大会に出場しました。(2022年時点)
多くの大会に出場した経験を活かして、まだ大会に出たことない方から自己記録更新を狙いたい方まで、私の実体験に基づいて、様々な大会の特徴やコースのポイントについてもご案内出来ますので、お気軽にご相談下さい!!
【主な出場大会(2022年時点)】
北海道マラソン
東京マラソン
別府大分毎日マラソン
防府読売マラソン
第103回日本陸上競技選手権大会クロスカントリー競走
第50回全日本実業団ハーフマラソン大会
その他(フルマラソン完走回数20回) Etc.
【自己ベスト(2022年時点)】
10マイル 56分20秒
ハーフマラソン 1時間13分08秒
フルマラソン 2時間45分47秒

小沼マサユキ
主に平日夜織田フィールド競技場・新横浜などを担当
- 紹介文
- 学生時代は文化会で陸上経験もなく、脱メタボのためにトレランを初めて色々失敗してきましたので、0→1経験とトレラン知識、経験が私の強みになります。
ラン歴15年の1972年生まれですが、適切な走動作を習得することができれば、もう10年はベストを更新できると感じています。
サニエスリンクにはそれを効率的に習得するメソッドと楽しい実践の場があります。
メンバー様の自己実現、目標達成のため、私の経験と技術を駆使して精一杯サポートさせていただきます。
よろしくお願いします。
【ベストタイム】
フル 2:58:13
100km9:50:43
北丹沢12時間耐久山岳レース 5:18:49
富士登山競走 3:36:48
日本山岳耐久レース(ハセツネ)9:50:02

酒井優一
主に大宮会場などを担当予定
- 紹介文
- 千葉県出身。
小学生、中学生は水泳と野球、高校から陸上(長距離)をスタート。
現在も競技を継続し、現在はランナー歴17年目(2023年4月からは18年目に突入)
定期的に大会に出場し、競技力の向上に努めています。東日本実業団駅伝や全日本実業団ハーフマラソンを走ったこともあります。
より多くの方々にランニングの楽しさを伝え、サポートしていければと思っております。
是非一緒に走りましょう!

芳賀翔一
主に千葉稲毛海浜公園の会場を担当予定
- 紹介文
- 初めまして。芳賀翔一と申します。学生時代からスポーツが大好きで陸上だけでなく体操競技やボルダリングなど様々なスポーツを行ってきました。卒業後は得意分野である体力を人の役に立てていきたいと思い地元で消防士として働きました。
厳しい訓練とともにより健康でいることの大切さと体を動かすことの楽しさを実感し、より体について勉強したいと思い専門の学校を受け直し、現在は理学療法士として働いています。
ランニングをする理由は人によって目標も目的も違うと思いますがランニングをすることで得られる充実感や楽しさは共通していると思います。まだまだ未熟者ではありますが皆さんのランニングライフの手助けをが出来るよう頑張ります。よろしくお願いします。

川西淳司 サポートスタッフ
主に平日夜皇居会場などを担当
- 紹介文
- ①ランニング歴7年
②マラソン2:35:42
③陸上競技未経験ですが、それを強みにすべく日々練習に取組んでいます。皆様と共に成長していけたらと思っておりますので、宜しくお願いします。

杉山修 サポートスタッフ
主に平日夜皇居会場などを担当
- 紹介文
- ランニング歴:9年
主なレースタイム
フルマラソン:2時間56分36秒(府中多摩川風の道マラソン)
100kmマラソン:8時間50分56秒(東京江戸川ウルトラマラソン)
最長距離:266k/39時間03分26秒(みちのく津軽ジャーニーラン)
※いずれも50歳の時の記録です。
42歳の時に誘われて10年以上ぶりに参加したフルマラソンで歩いてしまい、火が付きました。49歳の時に200kのレースをリタイヤし、再燃しました。中高年の皆さん(それ以外の方も)、まだまだこれからです!

黒川 遼(2022年度活動休止中、2023年度復帰予定)
※サニエスリンクでは1年間活動休止中。2023年度より担当再開予定
- 紹介文
- 青森県出身、青森山田高校を卒業後、箱根駅伝の常連である城西大学に進学。
城西大学在学中、箱根駅伝の5区・8区を出走。
その後競技生活を引退し、プロランニングコーチとして、自己記録向上を狙う市民ランナーを中心に指導。同時に、自身も東京マラソンなどレースに出場し、活躍。
◆現役時代のベスト記録
5000m 14分26秒
10000m 29分13秒
20km 1時間00分36秒
ハーフマラソン 1時間04分18秒
◆主な戦歴
全国中学総体・ジュニアオリンピック3000m決勝進出
東北中学校駅伝 1区区間新・優勝
全国中学駅伝 1区6位
全国高校駅伝 3位(入賞を3度経験)
都道府県駅伝 青森県代表5回(補欠2回)
箱根駅伝出場(3年5区・4年8区) 7位
黒川遼facebookはこちら
https://www.facebook.com/kuroryo.running/
黒川コーチは現在教室担当を休止しており、2023年度より復帰致します。
今まで指導を受けずに自己流でやってきた方。ランニング、マラソンは手軽に始められる運動がゆえに、指導を受けながらトレーニングしたことがない方が多いスポーツです。
ちょっとしたやり方の違いでもっと楽に走れたり、怪我の予防ができたりします。
サニエスリンクでは、専門コーチがいる環境で安心しながらトレーニングができます。
そしてメンバーがいる中で適度な刺激を受けながらの練習会をご用意しています。
ぜひサニエスリンクのランニング教室に足をお運びください。